最近の出来事Part2✳︎
先日、自分の運動不足の酷さに言葉を失いました。
でも筋肉痛は次の日にきたからまだヨシとします(笑)
今日は最近の出来事の振り返りPart2でございます。
先日は3日まで振り返ったので今日は4日(日)の振り返りを。。
4日は「だし講座」を開催しました!!
今回の講師はだしについて勉強に勉強を重ねている駿河屋アスモ店副店長、田口益男氏。

だしへの思い入れは人一倍です

ラボなのにラボじゃない(笑)いつもと違う空間を作り出していましたよ
まずはだしについて説明。

・だしをしっかりとる事によって減塩をする事ができる。
・日本人は塩分を取りすぎている傾向がある。
などだしについて色々な説明を聞きました。
お次はだしのテイスティングです

8種類のだしを準備しました。皆さんどれがどの素材か真剣に悩んでおります

私もだしをとるお手伝いをさせていただきましたが、素材によって、色、香りが全く違うので面白かったですよ
それからだしを2種類、3種類と合わせてみました。
それぞれまた違った味、香りになって参加者の皆さんから驚きの声も
だしって奥深いねーーーーー
最後にフルートのリサイタル!

えっ!?フルート????????
初めてラボにて楽器が奏でられた時間になりました
私も勉強させていただいたのでこれからだし頑張ってとろうと思います!!
参加者の皆さんありがとうございました
スタッフ mitsu
でも筋肉痛は次の日にきたからまだヨシとします(笑)
今日は最近の出来事の振り返りPart2でございます。
先日は3日まで振り返ったので今日は4日(日)の振り返りを。。
4日は「だし講座」を開催しました!!
今回の講師はだしについて勉強に勉強を重ねている駿河屋アスモ店副店長、田口益男氏。
だしへの思い入れは人一倍です

ラボなのにラボじゃない(笑)いつもと違う空間を作り出していましたよ

まずはだしについて説明。
・だしをしっかりとる事によって減塩をする事ができる。
・日本人は塩分を取りすぎている傾向がある。
などだしについて色々な説明を聞きました。
お次はだしのテイスティングです

8種類のだしを準備しました。皆さんどれがどの素材か真剣に悩んでおります

私もだしをとるお手伝いをさせていただきましたが、素材によって、色、香りが全く違うので面白かったですよ

それからだしを2種類、3種類と合わせてみました。
それぞれまた違った味、香りになって参加者の皆さんから驚きの声も

だしって奥深いねーーーーー

最後にフルートのリサイタル!
えっ!?フルート????????
初めてラボにて楽器が奏でられた時間になりました

私も勉強させていただいたのでこれからだし頑張ってとろうと思います!!
参加者の皆さんありがとうございました

スタッフ mitsu